![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhGaMZbxn-lseXxeusKC00wO7UQr_YKuyf2Lqauh5ATPXXUynHZE-L1LNBVquBMR638sxpzsufkIt3rBw0EtfBdGLvQ3OrB0qYtom4bgycAtJ-0VKOoDC-NHZQ3WLB1dJBYJ-NOF1jAABc/s320/20161005_153547737_iOS.jpg)
ARDMORE TRADITIONAL CASK
75点
ウィスキーはピーティーで癖の強いのが好きなのですが、やはり色々知りたいと思い、ちょいちょいとアイラ以外のものも飲んでいます。ただ、ネットでツラツラと調べていたらスペイサイドのものにも面白い物があるらしい、という事で頼んでいたものが来ました。
ARDMORE、アードモア蒸留所のトラディッショナルカスク。
終売品らしいのですが、あまり注目されていないからか、実は終売という話だけ出してコッソリ流通しているのか…、割と普通の価格で買えました。アイラだけでピートさを語る事は出来ない、みたいな話を見つけておもしろそうだと思って買ったものです。
ハイランドの蒸留所でありながら、100%ピーティッドモルトを用いた意欲作。
ヨード臭は無く、アイラのような燻製のような苦みが強いというほどでもないのに、しっかりとモルトの甘さを出しつつ、ほんのりスモーキーなバランスが素晴らしい。価格以上に美味しいと思いました。
やはりピートで燻すといっても、燻し方やピートの質などでも変わるのでしょうかね。ずっとアイラ好きだと思っていましたが、意外とこの位のバランスの方が好みかもしれません。色々と考えさせられる一本でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿